発表登録

発表申し込み
1月20日(月)~3月26日(水)23:59

発表形式

本大会では、下記の3つの形式で会員による発表を募集します。

  1. コメントセッション(第1日目:オンライン&パブリックビューイング)
  2. 一般口頭発表(第2日目:対面&オンライン)
  3. ポスター発表(第2日目:対面のみ)

※本大会では、「会員企画シンポジウム」は募集しません。

発表登録方法

責任発表者(会員)の氏名、会員番号、E-mail アドレス、発表題目、発表者(所属)、要旨(全角400字以内)をご入力の上、3月26日(水)23:59までに、下記の個人発表登録フォームからお申し込みください。お申込みの内容が学会の趣旨に合わない場合には、発表をお断りする場合があります。その場合は3月28日(金)までに大会実行委員会事務局から連絡します。コメントセッション(オンライン)の該当者は、資料の事前提出は不要ですが、当日セッションのなかでコメンテーターにチャット機能でお渡しください。

発表資格

発表は以下の4つの要件を満たす必要があります。

  1. 発表登録時、および大会での発表時に会員であること。
  2. 大会参加費、および学会年会費2024年度分と2025年度分を、4月30日(水)までに支払い済みであること。
  3. 抄録の提出を4月30日(水)までに完了していること。
  4. 大会当日の所定の時間に、大会実行委員会の指定の方法で大会に参加し、発表や質疑可能な状態にあること。

発表の諸注意

  1. オンラインでの参加・発表に際し、大会実行委員会は、コンピュータの操作、インターネット接続、映像・音声等のトラブルについての対応は致しかねます。各セクションの開始前に時間を設けますので、操作に関しては各自で確認を行ってください。また、オンラインでの参加・発表に要する通信料等は、各自の負担とします。
  2. 一般口頭発表は、テーマ・内容を拝見し、大会委員会でセッション組みを行います。発表者の中で、交代してセッションの進行をしていただきます。進行表は大会実行委員会で用意します。
  3. 対面ポスター発表は、掲出用パネルを大会でご用意しますので、所定の期間、ポスター等資料を掲出いただき、参加者と自由に議論を行ってください。座長等の設定はありません。責任在籍時間は1時間を予定しています。
  4. 大会のあらゆる録音・録画は禁止とします。例外については大会公式ウェブ上で告知します。
  5. 参加費納入者のみに提示されるパスワード等の情報の不正利用(申込者本人以外の利用)は禁止します。
  6. 学会の入会は即日完了しますので、入会をご検討されている方は、参加登録前に学会入会手続きをされることをおすすめいたします(会員価格でご参加いただけます)。